都立自校作成?小山台?駒場?早慶?MARCH? | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

自校作成、小山台などの都立共通トップ、早慶、MARCH



かなーり難しい。



そんな簡単に受かるような学校ではない。



学校で学年トップクラスにいてはじめて、勝負になる「可能性がある」ってレベル。



学年でトップクラスのところにいても、勉強の仕方や学校のレベルによっては、お話にならないなんてこともある。



そういう世界観。




MARCHなら届くとか思ってる人もいるけれど、MARCH受かる子たちは、公立中でマジで学年トップレベル。



小山台は近くにあるからみんな憧れて、保護者様も「小山台に行ってくれたら…」なんておっしゃるけれど、小山台って自校作成受かる子たちと対して実力変わらない。



私がいた中学校では、学年は120人いたけれど



これらのレベルにいった人は3人しかいない。



塾高 1人

法政第二 1人

小山台 1人



たったこれだけ。



あとは、「勉強できる」と言われていた子たちでさえ、偏差値55あたりの学校へ行っている。




まあ、この地域は私が生まれ育った蒲田近辺よりは学力層は高いけれど、少なくとも、学年でトップ10には入ってないと、全くもって勝負にならないと思うべき。




そういう学校たちが自校作成であり、共通トップ校であり、早慶でありMARCH。




目指す水準を本当に見誤ってはいけないね。