授業をしていると
あるのに眼鏡をかけない子
毎週見えづらくて苦労しているのに頑なに端っこの席にしか座らない子
(座席固定ではありません)
こんな子がいます。
けっこういます。
あえて不自由な状態で勉強する。
学習効率は極めて悪いですよね。
席も毎回毎回「ズレろよ」と思うのだけれど
決まった場所が安心するという気持ちはわからなくはない。
見えづらいのも一部分だけだったりするし。
でも、メガネは…
目を細めて「えーっと…」とやってるのを見ると
何してるだ…と感じる。
だいたい成績は△です。
まあ、そりゃそうですよね。
自ら学習効率を下げてらわけですからね。
メガネがあるのにつけない
見やすい位置に移動しない
これは一体なんなんだろう??
メガネは、見た目なのかな。
メガネかけてる自分に対する違和感かな。
思春期め!