何度でも言うけどこういう手を使う作業が超重要なんだよ | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

小学六年生がここのところ毎週やっていること。






正面から見た図、右から見た図をもとにして、ブロックは一体何個あるのかを考える。



最小の個数と最大の個数を考える。



クッソむずい。



頭の中だけでは無理がある。



だから





こうして作る。



実際にブロックを積んで、考える。


あ、この写真は上の問題の答えではありません。




とにかく、自分で積んで考える。



これが超重要。



時に、授業時間のほとんどがこれで終わることもある。

 



というか、最近はほとんどこれだけで終わる。




え?



時間の無駄だって??



学校の内容とかちゃんとやれって??





賢いってのを、履き違えてはいませんかね?



手を使って、具体物に触れて、考える時間をとることが大事なんですよ。



現代は特に。




基礎学力ってのは、こういうところに宿るんです。