最も成績に影響するもの。
それは「丁寧さ」ではないかと思う。
「丁寧にやる」が出来ない子たちはどんどん増えていて
そして
そういう子たちは以前よりもはるかに
定期テストでは点数が取れなくなっているように感じる。
丁寧に提出物をやる。
試験範囲を丁寧に確認する。
字を丁寧に書く。
丁寧に解く。
なんか、そういうことがなってない子がすごく多くなっているような…
丁寧な理解も同様。
時代のせいってのはあるのだろうけれど
次から次へと情報が飛んでくるし
調べりゃすぐ教えてもらえるし
タイパが重視されるし
「丁寧であること」が大事にされてない感はある。
丁寧にやるって意識をもち、自分の行動を改善しないと
たぶん成績なんて上がらないよ。