教育虐待を受けたと感じている人の割合 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

中学受験に関して、こんなアンケートが



①両親から成績の推移や勉強の取り組みについて、暴力や暴言を受けた


父親 

よく当てはまる 3.8%

やや当てはまる 9.8%

合計 13.6%


母親 

よく当てはまる 6.8%

やや当てはまる 6.0%

合計 12.8%



②両親から人格や人生を否定されるような発言を受けた


父親

よく当てはまる 4.5%

やや当てはまる 6.0%

合計 10.5% 


母親 

よく当てはまる 3.0%

やや当てはまる 11.3%

合計 14.3%





多くね…??



中受経験者の10人に1人は教育虐待と感じているという結果。

ちょっとサンプル数が少ないような気もするけれど。



苛烈な部分がありますからね…。



アンケートをとった人は、このアンケートは中学受験をした大人に取ったものなので、記憶が薄れたり良いものとして消化されていたりすることもあるので、もうちょっと多くなるのではないかと推測しています。



①②で父親、母親で数値が逆転するのもなかなか興味深い。




中学受験をディスるつもりは一切ありません。



中学受験は親の伴走が結構大事ですから、親が子と自分を重ねてしまいやすいので、そうなりやすい傾向はあると思います。



成長していくにつれて、だんだん親の手を離れていくので、こういう事例は減っていくはず。




でも、高校受験でもこういうのがあるんだろうなと感じる瞬間はある。




大受でもちょっとはあるんだろうな。




なんなら、中受高受大受にかかわらず、塾側がそれを間接的に煽ってしまうような部分もあるんだろうなと感じる。




「子どものため」が根底なんだろうけれど、どこか捻じ曲がってしまっていないかどうかは常々意識しておかないといけません。




学力どうこう以前に親子関係いかんでしょ…みたいなお話は、結構ありますよ。