【過去問】なーんでそういうことするかね | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

髪を切る前に、時間が余裕あったので喫茶店へ。



横には子どもが受験生らしき二人組。



聞こえてくる話を聞くに、中3。



志望は早慶っぽい。





「過去問買ったんだけど、塾の先生がまだ解くなって言うの。でももう九月だしと思って解かせてみたら、全然できてなくて、こんなんでいいのかなって心配になっちゃって…」




だって。




解けるわけないじゃない…。




今第一志望とかのレベルの学校の過去問やって点取れる子なんてほっとんどいませんよ。




そもそも合格点とか難易度も知らんでしょ??って言いたくなってしまったけれど、そこはこらえる。




ボロボロになるのわかってるから、塾の先生は「解くな」と言ってるわけで、なのになんでプロの意見に従わないかね。




見たい気持ちはわかるけどね。




生徒でもたまにいます。



過去問買って、まだ無理に決まってるのに解いて「これわからないんですけど…」って聞いてくる子。



まだ解くなって言ったよね??って感じなんだけど…。




解いていいって言われるまで解かないほうがいいよ。