旗の台という恵まれた立地にいて、何故目指さない?? | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

当塾は、旗の台という大田区と品川区と目黒区が交差するようなエリアに存在します。



池上線と大井町線が交差する駅なので、結構便利。



人類憧れの地である自由が丘は10分程度で着くし、東京駅も新宿も横浜も30分程度で着きます。



なので、通塾可能な学校も結構多い。



都内の南側の学校はもちろん、北側も西も東も1時間あればまあ大体なんとかなりますし、千葉や神奈川の学校も候補になりやすい。



特に神奈川は15分とかで武蔵小杉までいけるので、慶應義塾、法政第二、あるいは蒲田経由で法政国際などはとても受けやすい。




さて、そんな立地にある当塾



当然、この地域に住んでいる子がほとんど。




で、私は思う。




この地域、めちゃくちゃ恵まれている。




高校では小山台という名門がいて、最近は飛ぶ鳥落とす勢いの朋優もすごく近い。

徒歩で行ける。



東工大附属も近くに移転してくるし



國學院や明治学院といった人気校もあり、慶應女子も近い。



渋谷も近いので青山学院とか、都立青山あたりも通いやすい。



もちろん、日比谷も。



神奈川に目を向ければ先ほど名をあげた塾高、法政第二、法政国際と、超人気の附属校がたくさん。




そして、さらにさらに、大学では大岡山というこれまた10分程度で行けるところに東工大がある。



医科歯科と合併するし、理系はもはやここでしょ!って感じ。



私立にしても、慶應義塾はかなり通いやすいし、なんなら旗の台には昭和大まである。




難関と言われる高校や大学が、かなり通いやすいところにあるエリアなんですよね。




何が言いたいかっていうとね



こんな恵まれたエリアに住んでて、これらを目指さないって、めっちゃ損じゃね??ってこと。



当塾なら、それが目指せます。



相応に勉強してもらうことにはなるけれど、当塾は、そういうレベルに強い。





難関校に行きたいかーーーー!!??




なんちゃらウルトラクイズじゃないけれど、マジでそんな感じ。




この近辺にお住まいで上位を目指したいなら、当塾ですよ。