中一の数学は、各自やることが違う。
方程式の文章題を進めている人もいれば
正負の計算からおさらいしていっている人も。
通常所業の時よりも接触回数が増えているので
みんな、どうやるんだっけ?みたいな感じにはならずに進めていけていますね。
出来る様になるのに重要なのは、接触回数なんです。
接触回数が増えれば、忘れることはなくなっていく。
そして、基礎技能が考えるまでもなくスラスラ出来る様になってやっと、「考える」というステージにいきます。
考えることが大事とかよく言われるし、それはその通りなんだけれど、多くの場合、基礎技能の定着が甘いままに思考の領域に言っているから、考えることがおぼつかないんです。
基礎技能の方に脳の容量を使ってしまうから。
まず重要なのは、基礎技能の徹底です。
夏で接触回数を増やし、基礎技能を完璧にし、出来る自分になりましょう。