2024年 東洋大京北高校 英語 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

【2024年度 東洋大京北高校の英語入試問題傾向分析】

 

大問1: 「リスニング問題」(18点満点)

問題内容:3点×6問

⇒基本的なリスニング問題が多く、正答率も比較的高いです。「教科書」に基づいた内容をしっかりと学習していれば、高得点を狙えます。

 

大問2:「会話文問題」と「説明文問題」(60点満点)

 

[A問題]会話文問題:3点×5問=15点

⇒会話文の内容理解を問う問題が出題されます。難易度は高くなく、「教科書」に沿った勉強をしていれば得点できます。

 

[B問題]説明文問題:3点×15問=45点

⇒説明文の内容理解を問う問題が出題されます。出題された説明文は”犬”についてのもので、犬が人間の感情を理解し、忠実で遊び心があり、慰めや喜びをもたらす存在であることについての内容。

⇒対策ポイント:パラグラフごとに内容を理解し、「パラグラフリーディング」で読解しましょう。

 

大問3:「並び替え問題」と「英作文問題」(22点満点)

 

問題内容:

問題A:並び替え問題(2点×5問=10点)

⇒文法理解が問われます。「現在完了進行形」や「仮定法」なども出題されますが、教科書レベルの問題です。

問題B:作文問題(4点×3問=12点)

⇒基本的な作文問題です。日頃から作文の練習をすることが求められます。

⇒対策ポイント:文法の基礎を固めること。そして定期的に作文の練習を行い、作文力を高めましょう。

 

総合的な評価と対策

東洋大京北高校の英語入試問題は、全体的に教科書レベルの内容をしっかりと理解していれば高得点が狙えるものとなっています。特に、英語が得意な生徒は「8割以上」の得点を目指すことが可能です。また文法の基礎をしっかりと固め、その上で読解力を高めることが重要です。