花を愛でる | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

紫陽花の季節ですね。



街中でも鮮やかな紫陽花がよく目につきます。



私は藍色っぽい紫陽花が好き。



太陽の強い日差しに映える。



紫陽花は群れて咲いてて可愛いですね。




他にも百合やら桔梗やらいろいろな花が街中を飾ります。





そういえば平家物語の冒頭に出てくる沙羅双樹の花



インド原産の樹木らしいのですが日本では育たないので



夏椿を日本では沙羅双樹として代用するとか。



開花して1日で落ちるとか。



儚い。



今の時期が見頃?らしい。




とまあ、植物に興味はあり好きなわけだけれど



昔から好きだったわけではない。




いつごろかろ植物が好きになったんだろう?



特に花。



昔はなんとも思わなかったんですけどね。




綺麗な景色とかも



昔は綺麗だなーくらいには思ってましたけれど



特に心が動くようなことは無かったような。



じっと眺めてるとか、そういうことも特には無かったのだけれど。



大学出たあたりから、自然に対する感受性は高くなっていって



何年強くなっているように思います。






これが、老いか?笑



いや、ストレスか?笑