2024年 岡山白陵 数学 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

【数学】

かなり易化した印象です。

解きやすい。

ここ数年ちょっとずつ解きやすくなっているような気がします。

平成20年代中盤あたりは難しかったのだけれど。

今は自校作成のちょっと手前くらいの難易度って感じがします。

 

 

大問1 小問集合

通常通り。

特に気になる問題はなく。

 

 

大問2   場合の数

簡単すぎる。

基本中の基本みたいな問題が3問。

もうちょっと難しくし良かったのでは?

 

 

大問3   文章題

二次方程式の食塩水の問題。

典型的なものなので落とせない。

 

 

大問4 平面図形

公立入試の問題よりもちょっとだけ難しいくらいかな?

同じくらいかな?

例年よりも明らかに簡単。

もうちょっと歯ごたえある問題にしてほしい。

 

 

大問5 関数

ここは良い問題。

脳死で数学やってる子が取れない問題。

状況を考えて、図を描いて…そういう基本作業をしない子は数学出来ませんからね。

 

 

合格最低点 専願 135点 非専願 150点

 

……低い…

 

この学校の問題好きなんだけれど、なんか悲しいな