【数学】
今年はやや解きやすかったかな?という印象です。
例年2枚目勝負だと思うのだけれど、二枚目が割と点とりやす目だったと感じるので、1枚目での失点が大ダメージになったのではないかなという印象です。
大問1 小問集合
序盤は普通。右側がやや手間か。
(7)の問題、昨年もというか毎年そうな気がするけれど、公立の学習内容を複数取り入れて上手に作るなと感じます。
(8)関数はちょっと手が止まった人もいるのかなという印象。
大問2 平面図形
(2)の①までは基本的。ミスなくいきたい。
(2)の②が手ごわい。
(1)の証明の一部が活きるのが個人的には好き。
大問3 空間図形
いつもより簡単じゃない?と感じますが、(2)の②は図形の見方がしっかり分かっているかどうかがわかるので、シンプルだけどいい問題じゃないかなと思います。
(1)の③も好き。
(1)の①だけはいらなかったんじゃないかという気がしてならない…。ここだけもうちょっと別の問題だった方がよかったんじゃないかなと思うのだけれど、中学校全範囲を出題していくってことを考えると、それでいいのかなとも感じる。
たぶん昨年よりは解きやすかったのではないかなと感じますが、どうなのかな??
解いたの公開↓