子どもの成長にとって
親の影響力は絶大。
特に、低学年のお子さんへの影響力はものすごく大きい。
子は親の背を見て育つ
子どもは思っている以上に親の動きというものを見ています。
だから
子どもにいくら「勉強しろ」といったところで
親自身がテレビばっかり見てゲラゲラしていたり
本も読まない
何か勉強をしていない
そんな感じだったら
子どもも勉強に対して価値を見出せないし、本も読もうとしない。
スマホについても
いくら親が
スマホばかり見て!と言っても
親自身がSNSやYouTubeばっかり見ていれば
子どもは「いや、お前だって…」となる。
言葉で伝えるのは大事なんだけれど
態度で教えるってことのほうが
効果は大きいのではないでしょうか。