当塾の不思議?なこと。
私の授業では、カリキュラムが一通り終わると
入試問題を配られます。
実践演習で経験値を増やしていくのが目的です。
いきなり第一志望の過去問とかやっても歯が立たないことが多いので
生徒の実力を考えながら
現段階でどれくらいとれるべきなのか
どの問題が取れないといけなかったのかを提示し
徐々に経験を増やすとともに
渡す入試問題のレベルを上げていきます。
でも、冬期講習が近くなってくると
入試問題はだんだん渡されなくなっていきます。
そのころには
自分が受ける学校である程度戦えるようになってきているので
自分で持っている、受ける学校の過去問を進めなさいねとなっていくからです。
でも
どうやらみんな過去問を配ってほしいらしい(笑)
くれ!と言ってくる生徒もいれば
たまに実力試しのつもりで「これやってみな」と渡すと
喜ぶ(笑)
なんで?(笑)
エサきたー!みたいな(笑)