塾に住む勢の人の方が点数が高い | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

定期テスト近くとか



だいたい塾にこもっている人の方が点が高い。



というか



普段から塾にこもっている人の方が点が高い。




まあ、当たり前か。



そんだけ勉強してるわけだし。





先日卒業生たちが来たとき



学校から直で塾に来るようになったのいつからだっけ??



って話してました。





そういえば去年の生徒たちはいつ頃からだったかな?



制服のまま学校から直接塾に来るようになったのは。



まだそんなに寒くなかった頃からだと思うのだけど。



夏明け?



まあ、とにかく



直接来るか



学校帰りに寄って、夕飯らへんで一回帰ってまた来るか



学校から家に帰って即、塾に来るか



15時過ぎには結構いる人が多かった印象。



早い時は我々が来る前に塾の前で待ってたこともあったはず。




そこからすると、今年の中3はそこまで早くないのかな。




早い人もいるね。



早い人ほど、やっぱり成績の伸びがすごいかな。



意識の差がここに現れるって感じかな。





私はどこで勉強するのでも構わないと思っているけれど



塾を長くやってる経験としては



長くいる人ほど、即来る人ほどよく伸びる。




テスト前とか特にそう。