手を動かすことが学力向上につながる | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

今日の小6の授業と



先週からの中学2年生の授業では



ガッツが重要であることをしています。




試す。


とにかく、試す。




書いてみる。


で、確認してみる。




気合い入れて全部書いてみる。



みたいな。




中2は場合の数って単元を


気合いで。



今日の小6はパズル的なものを



気合いで。





試行錯誤を繰り返さないと



うまくやれるようになんかならないですからね。



我々はパソコンじゃないからソフトウェアをインストールしてOKとはならない。




地道なことを繰り返して



とくに



具体的な作業を通すことによって繰り返して



出来る脳にカスタマイズしていかないといけません。




手間かけることを嫌がってはダメ。



トライアンドエラーをしまくるんですよね。