上位校を目指す場合
特に難関私立を目指す場合
定期テストの点数なんて
取って当然!
だから
定期テスト勉強の時間なんていらんですよ。
授業中は定期テスト関係ないことやります!
っていえるくらいじゃないと。
同じく最難関である自校作成とか考える場合は
内申がどうしても大きく絡むから
定期テストにむけて動いた方がいいだろうけれど
早慶や開成や渋幕や国立メインで考えるなら
(国立も内申絡むけど…)
そんな時間はいりません。
自習で十分やってますんで!
てか
ノー勉でも80は切らないんで!って言えるくらいじゃないとね。
キミは普段
そのレベルでやり込んでます?
まぁ、実際には定期テスト勉強したっていいですよ。
でも
そう言えるくらいじゃないと
弱いよねって話。
昔は関係なく授業していたんですけれどね。
それでも450とか取ってくる人いたし
たぶん、やればできるよね。