意味があることっていうのは即効性は薄い | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

何となく感じていること

 

 

 

小手先の技術とかでどうにかすることというのは

 

一見すると

 

見栄えが良かったり

 

効率よさそう

 

だから

 

目移りしがち。

 

 

 

でも、そういう即効性があるものは

 

その場だけどうにかできるような

 

一時しのぎ的なものであることが多く

 

ぜんぜん身にならない。

 

 

 

身になることというのは

 

遠回りに見えても地道に築き上げること

 

 

 

だから

 

即効性はぜんぜんなくて

 

なかなか効果は出てこなくて

 

心が折れそうになる。

 

 

 

でも、一度効果が出始めると

 

凄く盤石な基礎となる。

 

 

 

意味があることというのは

 

遅れて効果が出てくる。

 

 

 

何でもそうなんですよね。

 

 

時間をかけてじっくり育まないとね。