何事も、早めに動いていく子とは大事。
例えば学校の宿題
当塾では、夏期講習前半中に
受験生は夏期講習が始まる前に
終わらせとけ!
と言っております。
後から
「やべぇ、コレもあった!」
とかならないように。
仮に「コレもじゃん!」があったとしても、他が終わっていればまぁ何とかなりますし。
例えば学校説明会に行くのも
早めに。
例えば塾へ通うのも
早めに。
こう言うと、煽っているように見えると思いますし
塾やってる側のポジショントークになってしまうわけですが
みんな、準備が遅すぎて
どんどん後手後手に回っていってしまっているのは事実なので
早めに動くことをお願いしています。
先ほどの記事じゃないですが
親が動かないと
子どもの意識はなかなか向いてくれません。
そうこうしているうちに後手に回ってうまくいかない。
なんてことにならないように
せめて、親だけでも情報をしっかり集めたり
子どもの状況を考えたりして
準備を進めていかないといけません。
親が動けば、子どもの意識も変わっていきますよ。