ネットでもたまに
字が汚いからバツにされたという話が出てきて
それに対して賛否両論あります。
どちらかというと
字が汚いからバツなんてありえない
というようなコメントの方が多いと感じています。
進学研究会主催のVもぎでも、漢字の問題は字が汚いとバツにされることが多々。
たまに、「いや、流石に問題なくね?」というようなのもバツにされます。
さて、字が汚いとバツにされるのか
それによって、入試の点数に影響が出てしまうのか。
結論から言うと
バツになる可能性がある
としか言えません。
ある人の高校関係者の話だと
当日に点数出さなきゃいけないから
ぱっと見で読めないものはバツにする
と。
また別の高校関係者の話だと雑でもあってれば◯にする
と。
学校によってまちまちな可能性が高い。
字は丁寧に書くべき
ですね。
しかも、常日頃から意識的に丁寧に書かないといけません。
まあ、だしさ、字が綺麗だと見栄えいいし、損することなんてないし
綺麗に書く技量を身につけて
綺麗に書く習慣を持っといた方が
いいにこしたことはないですよね。