SNSとかのショート動画 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

ちょっと前からショート動画が流行っていますよね。

 

Tik Tokがショート動画の発端だったように思うけれど。
 

 

先日卒業生たちと

 

ショート動画、ヤバくね?と話題に。

 

 

何一つ頭に残らない。

 

そして、無限にわいてくる。

 

自分が情報の通過点にしかなっていないような感じ。

 

 

あれおもしろかったな

 

と思ってもう一度探そうにも

 

もう出てこなかったりしてデブリの中に埋もれていく。

 

 

無限にわいてくるからやめ時も良くわからない。

 

「なんで見てるんだろうと思ってやめる」

 

と言っていました。

 

他にも

 

「1時間とかすぐ溶けていく」

 

とも。

 

 

もっと前に卒業生と話した時も

 

何もしてない

 

ずっとTik Tok見てる…

 

なんて子もいました。

 

 

ヤバイ。

 

私も一時、Tik Tok入れたのですが、不毛すぎてすぐ消しました。

 

 

 

アイツ、ほんと時間吸っていく…。

 

 

Twitterとかも同じ感じで

 

アカウント複数持ってると、そのアカウントをぐるぐる回ってずっと見てるなんて声もありました。

 

 

人類はすさまじいものを発明してしまったのではないかと最近思う。