とある中三
理科の授業の時に
原子番号20番まではいえるよね?
と確認したところ
僕はもっと言えます!
と
言ってもらったら
ものすごい速度でスカンジウムまで言いました。
めっちゃすごい
小学生の時に友達が言ってたから対抗して?覚えたらしい。
すごいですね。
この生徒、普段の暗記物のテストでも王者として君臨することが多い。
覚えることに対する苦手意識が全くないんでしょうね。
そして、苦でもない。
おそらく、小学生の時に原子番号を覚えていったことが、活きているんでしょう。
こういう小さなことでもメッチャ頑張って覚えてみた
という経験は
その後の力となる。
そういえば私も幼いころ山手線の駅名を覚えていた記憶があります。
どうしても代々木が言えなかった記憶があります(笑)
キミたちもなんでもいいからめっちゃ覚えてみるといいですよ。