悔しいと思う精神が一番、伸びるためには必要なこと | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

本日、学判

 

出来はどうでしょうか。

 

 

色々反省点はあるでしょうが

 

タイトル通り

 

 

悔しいと思えるかどうか

 

 

キミは、この点数に満足するのか、納得するのか

 

あるいは、悔しいと思うのか

 

 

これが、今後伸びるかどうかの大きな差です。

 

 

基礎的な方でしっかりそれなりの点が取れて満足か?

 

いや、一問でも落として満点を逃したと思えるか。

 

 

基礎的な方で8割くらいなら

 

これまでの学習内容は概ね大丈夫で

 

入試のおける基礎も整ってきてるといえる。

 

8割が見えない点数だったとき、キミはどう感じるのか。

 

 

 

カオス難易度の方

 

取れなくて当然だと思うのか

 

歯が立たなくて悔しいと感じられるか。

 

 

難しいから取れなくても仕方ないなと思うなら

 

もう伸びねーよ。

 

そこが限界。

 

ものすごくムズイのは事実。

 

そのステージでまだ戦えないという事実に対して、悔しいと思えるなら、可能性はある。

 

 

これは、プライドの問題です。

 

 

伸びる人は、プライドがある。

 

点数に対して、科目に対して、自分に対して

 

そのプライド通りの自分を目指して邁進する魂が大事ってことよ。

 

 

悔しかったんだろうね。

 

一人、余ってる問題2セットも持って帰った。

 

それでいいんだよ。