勉強するのはなんで? | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

よくある問い。

 

正直勉強なんて、そんなにしなくたって生きていける。

 

だから、そこまで根詰めてやらんでもいいっちゃ良い。

 

 

でも

 

たぶん

 

勉強をたくさんして

 

知識をたくさん蓄えて

 

そこからまた技術を手に入れて

 

 

そういうことをしていくと徐々に

 

人生の解像度が上がっていく。

 

 

何かを見た時に

 

単純にスゲーって感じるだけなのか

 

そこから

 

ああそうか、アレもそういうことか

 

とか

 

他の何かを思い浮かべたりとか

 

そういう知識のリンクが多ければ多いほど、解像度が高い。

 

 

 

そしてその解像度の高さは

 

もちろん収入面などにも影響を与えるのだけれど

 

たぶんそんなのは付随要素でしかなくて

 

解像度が上がっていくと、楽しい。

 

その楽しさが、豊かさってもものの正体なんじゃないかな。

 

 

 

ふと思った。