面積比ドリル | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

辺の比と面積の比に関して

 

苦手な人が多い。

 

そもそも比とか割合とかが浅すぎるって話なわけですが

 

図形が絡むとさらに図をうまく見ることが出来なくて

 

図形が苦手な子は全然正答できなかったりする。

 

 

例えばコレ↓

 

 

今日中三にやらせているものの一つ。

 

辺の比から三角形などの面積をすべて求めてというもの。

 

 

量的感覚がない人は、そこの面積80はありえなくね?というような

 

大きすぎたり小さすぎたりする答えを書く。

 

 

 

こういうのを一瞬で解けるようにしていかないといけません。

 

 

そのために、数多くたくさん解くということが必要。

 

先ほどの多項式の乗法とか因数分解とかと同等の速度でいかねばダメ。

 

図の見方もだんだんうまくなる。

 

比の扱いや、量的感覚もだんだん身につく。

 

 

こういう地味な鍛錬をこなさないとね。