中学1年の秋から2年半、大変お世話になりました。
武田先生とお会いしたのは、この間におそらく3回だけではないかと思います。
兄姉がおりますので、塾ができて間もない頃から評判は聞いていました。
その頃から他の塾ではあまり聞かないような指導?内容だったので、印象に残っていました。
卒塾生の紹介から体験入塾し、お世話になることになりましたが、この先生ならお任せできると確信できたのが、中3の面談の時だったのではないかと記憶しています。←遅いですね笑
普段の様子をよく見てくださっていて、親に対しての言葉にも、嘘がない。
あれでは成績は伸びないです、足りない、やっていない、ということをはっきりと言ってくださいました。
学校の先生よりも性格を把握してくださっていたのではないでしょうか?
また、毎月発行される塾報も、随所に歯に衣着せぬ物言い、現実を直視させてもらえ、正論の塊以外の何ものでもなく…
他人にこんなに本当のことを言ってくれる人って、そうはいないよ、と、子供と常々話していました。
第一志望の壁は高く厚かったという結果にはなりましたが、1年前ではチャレンジ校としてしか目指せなかったであろう高校に合格できました。
勉強はやればやっただけの結果は出せる、という経験ができたのではないかと思います。
ZENTの高校版があればなぁ、と思っているのは多分、うちの子だけではないと思います。
せっかく身についた学習習慣を高校でも忘れず、3年後、本人が一番望む進路に進めるといいなと思っています。
武田先生をはじめ、ZENTの先生方、本当にありがとうございました。
これからも変わらないZENTであり続けてください!
塾って不思議で、子どもとはほぼ毎日顔を合わせているのに
保護者の方と直接は、あまり顔を合わせる機会がないんですよね。
塾報や面談など、これからも、ズバズバ刺すかのように真を突き続けて参ります!
第一志望は…厳しかったですね。
せめて、あと三ヶ月早くそれが決まっていれば…と悔やむ気持ちはありますが、今更ですね。
それよりは、遠回りしたけれど最後までやり通したこと、そして、今なお前を向いて進み続けていることを褒めて、これからも見守っていければと思います。
高校生版は構想にあるのですが、箱がなく…良いところがあったら即作ります。
その際は、また、よろしくお願いいたします!