1月も終盤になり
中三、いよいよ都内の私立解禁まで2週間
もう、すぐそこですね。
この時期になると、毎年思う。
中一、中二と見てきた子たち
その顔が
初めのころとは全く違う。
成長するにつれて顔が変わるとか、そういう意味ではなくて
目に意志が宿っているがゆえの
しっかりした顔つきになっている。
ちょっと感慨深いですよね。
ぼんやりしていた子が
ハッキリした目つきになっている。
自分というものが確立されてきて
自分と世界を対象としてとらえている。
たいそうなこと言えば、そんな感じかな。
そうなってくると学力は飛躍的に伸びていく。
だからこの時期の中三の変化には、心が動かされる。
もっといろいろしてあげたいと思う。
でも、自分で心を勉強に向けているがゆえに
我々は手を出しすぎてはいけない。
手を出しすぎると、せっかく自分で向き合っていたが故の伸びが阻害されてしまうから。
結局のところ
自分の心を自分で勉強に向けて動かないと、学力なんて伸びないんですよね。
勉強に限らないよね。
何事もそう。
非受験学年は、いつ、そうなるか。
なったもの勝ちですよ。