中学生を教えていて
正しく文章を読む、読んで理解するということ
これが身についているか否かが、結局のところものすごく大きいのだと感じます。
算数、数学にしても、英語にしろ理科にしろ社会にしろ
とにかく、自分で勉強できるようになるには
まず、書いてあることをしっかり読んで、理解するということが出来ないといけない。
それが出来ないと、いつまでたっても誰かに口で手取り足取り説明してもらわないと何もできない。
だから、自分で勉強することが出来なくなっていく。
この、「読む」ということ
かなりの子が出来ない。
そりゃあ学力は落ちていきますよね。
大人になっても説明書とか読めない人多いですよね。
解説を丁寧に読み込む力
そして、学習習慣
これを養っていくことが、小学生の間に身につけるべきことかな。