我が子が生まれ、一ヶ月半が経過
最初のうちは
これ、目は見えてるのかな?
モノは認識できているのかな?
耳は…聞こえてるな。
といった感じだったのですが
ここ2週間くらいかな
どうやら目がしっかり見えるようになってきているっぽい。
何かをじーっと見つめることが増えた。
音に対する反応も変化してきてる。
認識能力が飛躍的に向上し始めているようです。
たぶん、形の認識が出来るようになってるんですね。
でもまだ、「なんかがあるんだよな~」ってくらいの認識だと思うんですけれど。
あと、もうちょっとで「笑う」というスキルを入手しそう。
最近、笑顔がちょっとずつ出てくるようになりました。
生まれたばかりの頃にあった、生理的な反射とも若干違うような
「あ、笑った」
という感じの笑顔。
「あー」とか「うー」とか言いながらウネウネするようにもなってきました。
どういう順番で何が出来るようになっていっているか
それがわかるのが面白い。
次の大きな変化は1か月後くらいかな?
生後3か月くらいで首が据わったり、寝返りが出来るようになったりするみたいなので。
次々来る変化が楽しみです。
これが子育ての楽しさの一つか!