本日より、冬期講習スタートです。
中三は、朝八時から授業開始。
一時間、脳トレの時間を取って、9時から本番とほぼ同じ時間帯で入試演習。
中三の冬期講習のメインとなる事柄は
本番を想定すること。
朝一の頭がうまく回らない感じをどうコントロールするのか。
朝一は頭が回らないがゆえに、何時に起きるのか
朝食をしっかり食べるとか
脳を動かすために、ちょっとした作業を行うとか
そういった点を意識してほしいと思います。
ところで、朝の脳トレ
他の科目の自習タイムもあるのですが
小学生もやっている空間トレーニングを行います。
中三でも、苦戦する。
いらない線があるとか
存在しないブロックを描いているとか
存在するブロックが描かれていないとか
結構むずいでしょ?
毎朝行きますよ。
どうなってるのかをイメージして脳を動かしましょう。