学校の勉強なんて社会に出たって役に立たない | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

こういう意見、たまに聞きますよね

 

こういう事を言う人は

 

教育というものを、ただのコンテンツとしてしか見ていないんだと思います。

 

 

たしかに、古文とか、数学とか、物理とか

 

その他様々の科目というものは

 

社会に出てから使わないかもしれません。

 

 

でも、そういうコンテンツを使わないからといって

 

何かを身につけるという学習の訓練をしなくていいわけではありません。

 

 

何かを学ぶという訓練をしないと

 

それがどれだけ大変で

 

どれだけ時間をかけねばならないのかがわからない。

 

 

そして、そういう訓練ないままに大人になると

 

訓練の仕方が分からない大人になる。

 

 

そういう人は、何かの資格を取るのだって大変。

 

学校の勉強ってのは

 

そういうものに対する訓練という意味もあるんですよね。

 

今さら書くようなことじゃないですけれど。