2022年 早稲田大学高等学院 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

【数学】

難しいけれど、早稲田にしてはやりやすいかな。

7割くらい確保しておかないと厳しいかもしれないけれど、もうちょっと低くても対応できているように感じる。

ラストの問題は受験生はどれだけ見えているかがちょっとよくわからない。

 

大問1 (1)が名作。作題センスがうらやましい。(2)は連立とはどういう意味なのかを問う問題。出来ないとマズイ。

大問2 黄金比。いまさら感が強い。(2)でミスしないようにってだけか。

大問3 かなりぬるい。ここは完答しないと落ちる。

大問4 厄介。段にとらわれると規則が見えなくて負けが確定する。気がつけば、あまりが循環することと等差数列でしかないので、計算や細かいチェックは面倒だけれども、きれいに取れたかもしれない。

 

ここ数年かなり名作が多いけれど、この年はなんかあんまりいいセットとは思えなかったので残念。

大問2,3がもうちょっと学院らしく関数は文字だったりすれば、かなり良かったと思うんだけどな…