数学だって、出発地点は暗記 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

バッシングされそうですが

 

数学だって、まずスタートの段階では覚えることが超重要です。

 

 

計算のルールとか、面積の公式とか、文字式の表し方とか、数学の言葉の使い方とか

 

覚えるじゃないですか。

 

 

ちょっと違うのは

 

覚えるとともに、仕組みを理解することが重要な点

 

 

プロセスを暗記していく点

 

であって

 

でも、どちらにせよ、まずは覚えることが大切です。

 

 

典型的なパターンの問題だって、解法のプロセスを覚えていくことが大切です。

 

なぜなら、典型的なパターンの問題には、他の問題でも使える解法やテクニックが入っているからです。

 

 

まず、そういった基本的な事柄をしっかり覚える。

 

そのうえで、思考する。

 

 

数学が苦手な人ほど、こういった基本的なことの暗記を怠っている傾向にあります。

 

 

覚えるんです。

 

 

ルールを

 

 

数学の言葉を

 

 

解き方を

 

 

動きを

 

 

考え方を

 

 

脳の使い方を

 

 

そのために、何度も何度も徹底して演習を重ねなければならないわけです。