小学生の間に割合関係を完璧にしておくこと
これがとっても重要
中学校の内容を先取りするのはまぁ、意味はあります。
無意味とは言いません。
でも、たぶん
分数計算、比、速さ、割合
この辺りがどれだけちゃんとわかっているかは、後々の伸びに大きく影響します。
この辺りが完璧であるならば、先取りもいいでしょう。
しかし、そうではないなら先取りしても、どーせ後で躓き、苦戦することになります。
これらは、理科の成績にも大きく関わります。
割合がわかっていないと、理科の溶解度だったり湿度だったり、そういうものがよくわからないままになる
あるいは、単位の意味が分からなくて概念がわかっていないまま進んでいくことになる。
そして、理科を捨てるという暴挙に出たりする…
さらにさらに、高校生になってから、モル計算に大苦戦し、大きく差がつく。
モルなんて、割合ちゃんとわかっていればそんなに難しくないんですよ?
数学でも、先取りして計算は出来ても、分数や割合がちゃんとわかっていないと文字式で大苦戦し、方程式の文章題が解けず
さらには、中二の一次関数の傾きというものの意味や、その前段階である中一の比例反比例でカオスになる。
図形分野でも、相似が使いこなせず混迷を極める。
こういうお子さんはとても多いです。
ていうか、かなりの割合で、そうです。
だから、そうならないように、小学生のうちに割合、比、分数計算、速さなどなどを徹底的に行う。
世の中はとにかく
早く先へ、早く先へ
と
せかしてくる感覚がりますし、勉強をしっかり始めるのは早くからであることは間違いないけれど
学ぶこと自体はじっくりじっくり取り組むべきものです。
当塾で、小学生の間からじっくり学びませんか?
お問い合わせはコチラ↓
旗の台大岡山|問合せ | ZENT進学塾 (zent-study.com)
TEL : 03-6426-8100
お問い合わせ、お待ちしております。