志望校がだいたい決まり
受験レイアウトを考えていくと
特に問題ない生徒もいれば、大問題が起こる生徒もいます。
併願優遇取れなくね? みたいな。
志望校に対して勉強量足りてないから実力も足りなくね? みたいな。
べつに、今年の中三に限らず毎年います。
受けたいように受ければいいけれど、おさえはどこなの?
キミが思っているおさえって、おさえにならないよ?
そんなことがまぁたびたび起こる。
その時になって、やっと後悔する生徒がいます。
これも毎年います。
ずっと言ってるんですけれどね…。
内申だけでなく、遅刻で希望する学校の併願優遇取れないとかっていう事態もあります。
希望通りの受験が出来るのは、それまでしっかり積み上げて、万全の状態で準備をしている人だけなんですよね。
選びたくても選べない。
そういうのって、悲しいよ?
自分が望むものを手にするために、日々是コツコツ、やるしかないんですよね。
やらなかったら、やらなかったなりの結果が待っているってね。