結局さ | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

先の記事のラストの方ですけれど

 

結局子どもって、まずは親のコピーをするんですよね。

 

そして、周りの人へとコピー対象は徐々に広がっていく。

 

 

でも、幼児期はほとんど親。

 

この幼児期に見聞きしていたことって、かなりその子の発育に影響があると思います。

 

つまり、親がどうであるかはものすごく重要だろうと。

 

 

だから、さっきの記事の最後の方の話

 

たぶん、大人が一緒に楽しく遊ぶことが重要なんだろうなと感じます。

 

 

勉強も、読書もたぶん同じ。

 

勉強してほしい、本を読んでほしい

 

そういうお話をよく聞きます。

 

でも、そう思うなら、親がまずその姿を見せることから始まるのではないでしょうか。

 

 

もう幼児期じゃないから手遅れ?

 

いや、たぶん、そんなことないですよ。

 

子どもに変わってほしいと思うなら、まず親が変わらないといけないんじゃないかな。