勉強どうですか?
大学受験がある方は、高一のうちからしっかりしっかり詰めていかないと、お話になりません。
というのは、何度も何度も言ったので、大丈夫だと信じましょう。
高校三年生は、まぁ、言わずもがななのでいいですよね。
高校二年生
キミ達は、この夏からが本番だと思うべきでしょうか。
中学生だと、中三になってからが本番って感じがしますけれど(本当はそれでは遅い!)
高校生は、たぶん、この9月が後戻り不能な地点だと思います。
ここを過ぎたら、もうひたすら目標とする大学へ向けて邁進。
この夏までで、志望は確定させておかないとね。
いろいろオープンキャンパスとか言ってると思うけれど、志望は決まったかい?
大学受験の面倒は見られないけれど、常に、キミたちの成功を祈っています。
さて、中学生
特に、中学二年生
キミ達も、この夏がポイントです。
中二の後半は、ものすごく勉強内容が深く深くなっていきます。
そこに対応していくには、高校受験というものに対する意識を高く持っていないといけない。
だから、この夏から秋にかけて、キミ達も志望を確定させていきたい。
学校説明会、文化祭
いろいろある。
部活でなかなかいけないこともあると思うのだけれど、説明会や文化祭は、部活よりは優先したほうがいいと、私は思います。
だって、キミの進む先なんだから。
これも、色々な媒体で話をしているけれど、中学三年生になってから志望校を考え始めるようでは、もうすでに遅れていますからね。
中二の秋
そうだな…11月あたりまでかな?
本当は、早ければ早いほどいいんだっけれど、そのへんがリミットだと思って志望校を考えつつ、勉強に力を注いでいきましょう。