群れと仲間意識と連帯 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

中三を見ていてだんだん変化が。

 

一番大きな変化は

 

上位勢が群れなくなってきた

 

というところ。

 

 

同じ塾に通っている仲間としての連帯はあるけれど、群れとは違う雰囲気を醸し出しているのが数人。

 

 

同じ空間で勉強はしている

 

でも、群れじゃない。

 

個を貫く感覚。

 

 

そういう雰囲気を醸し出してきた生徒が数人。

 

いい感じだ。

 

 

一方、もちろんまだまだその感じじゃない群れもいる。

 

早く変われ。

 

 

受験ってのは、個人の戦いです。

 

群れの中でじゃれあってるような勉強じゃあ、勝てない。

 

群れでやってる勉強なんて、効果ないよ。

 

だから、群れから抜け出した人とそうじゃない人とで、プリントの進み具合や得点力に、大きな差があるんだよ。

 

 

連帯意識を持ちつつ孤高を貫く。

 

それが大事なんですよ。