中三土曜講座。
毎回入試問題にて実践演習。
だんだん通常授業でのカリキュラムも進んできたので、徐々にできる問題は増えていっています。
さらに、入試というものに慣れつつある人もいるので、どこでどのように点を取るのかという意識も形成されてきて、序盤の計算ミスも減ってきたかな?
似てる問題もたくさんあるってこともわかってきたことでしょう。
特に数学は。
今日は結構点数跳ねた人もいますよね。
英語はまだ苦戦気味かな?
なんとなく読める感じはあるけれど、まだまだ文法の正確さに欠けていたり、単語がいまいちわからなかったりという知識レベルに苦戦しているところが大きそう。
そのせいで、きれいな正確な訳にできなかったりしていますね。
ふわっと読める。
ではまだ点にならない。
でも、ふわっと読めるという力も必要。
両輪ですからね。
どちらもまだまだこれから。
じっくり行きますよ。