格が違う | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

本日から中三の学判週間です。

 

本日は数学。

 

数学はちょっと変則的に、二つ用意しました。

 

全員やる用と、上位校志望者のみ用に。

 

 

全員やる方は採点終了。

 

やはりね、圧倒的に点数差が開く。

 

 

中二まで上位数学を受講していた子たちと、それ以外の子たち。

 

先日の土曜講座でもそうでしたが、ハッキリ言って、格が違う

 

上位数学受講者の平均点は、全体の平均点よりも20点近く高い。

 

 

そりゃあそうですよね。

 

あれだけ戦い抜いてきたんだから、定着度が段違いです。

 

解く速度も段違い。計算の精度も段違い。

 

注目すべきは、中三になってから全員一斉に始めた多項式の乗法や、平方根の計算までも、大幅に計算精度が違うってところ。

 

差が出るとは思っていましたけれど、こんなに明確に点数差が出るとはね。

 

今年も上位数学講座組の無双っぷりが見られそうですね。

 

 

しかし、上位校志望者は、全員やる用の学判なんて

 

点数取って当然です!って思わないとね。

 

上位志望者組は、二つ目の学判。

 

いわば、真・学判

 

コチラが本当にキミたちが戦う世界のレベルです。

 

たぶん、現時点ではボッコボコにされますけれど、これで戦うんだという意識をもって、まだまだぶっちぎっていきましょう。

 

 

全員用の学判で点数が振るわない方。

 

これがキミたちの現実ですよ。

 

この差をいかにして埋めていくのか。

 

それを考えて実践していかねば、先はありません。