夏期講習第一週終了 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

火曜日より夏期講習が始まり、講習一週間が過ぎました。

 

非受験学年は、本格的なスタートは明日からといった感じですが、それでも、かなり、多くのことをこなしています。

 

 

夏の間、一番厄介なのは学習サイクルが乱れてしまうことです。

 

夏は時間の確保がしやすい分、これまでの内容を復習し、さらに、先へ進むというのが目標ではあるけれど

 

生活サイクルがいつもと異なる分、学習のサイクルも崩れてしまうことが多くあります。

 

 

ついつい、塾が毎日のようにあると、塾で勉強してきたから~となって、家ではだらけてしまいがちです。

 

けれども、家でだらけたら意味がないですね。

 

捉え方を改めましょう。

 

塾で毎日勉強したから、家ではやる必要がないのではなく

 

塾は、学校が休みである分の代わり

 

キミたちは学校がある日、夜だったりに宿題をしたり、塾に来て勉強しているはず。

 

学校の代わりに塾の講習が入るだけです。

 

ですから、普段と同じように、塾から帰った後も学校の宿題や塾の課題に勤しまねば、普段よりも学習時間はむしろ減ってしまいます。

 

毎日塾があるはずなのに!

 

 

こんなことになってしまっては、本末転倒。

 

そうならないように、いつもと同じように勉強するということをお忘れなきように!

 

 

中三は、かなりの量をこの一週間でこなしましたね。

 

でも、まだたったの一週間。

 

そして、どんどん内容は高度になり、難しくなっていく。

 

今のペースがマックスだと思ってはいけませんよ。

 

まだいけます。

 

まだ、倍はこなせます。

 

そのつもりで登っていきましょう。