一冊 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

中三の下のクラスには、数学はこれまでの確認の時間を多めに取り

 

中一、中二のテキストをおさらいしていってもらっています。

 

5月中に中一、中二ともに終わらせる予定です。

 

 

最初はエグイ量あると思ったでしょうが、中一の分が終わった生徒も。

 

ちょっとだけ削ったのだけれども、テキストまるまる一冊を、一か月以内にやり遂げたということ。

 

内容は低学年のものだから簡単だけれども、それでも、かなり、大変です。

 

素晴らしいペースです。

 

 

何事も、基礎基本が重要。

 

基礎固めをしっかりすることによって、応用や次のステップへと進んでいけます。

 

この時期に、中一、中二の内容に立ち戻ったのにはちゃんとした意味があります。

 

 

一度、自分の何が弱いのか、何は分かって入るのかを確認し

 

あやふやだった部分を埋めなおす。

 

時には、「わかるよ!」と思っても、立ち戻ってみると意外と、「あれ?」となるものも見つかります。

 

そういうものを埋めなおさないと、これからやる中三の単元で、また一から説明しなおさねばならなくなる。

 

それを防ぐために、今、一度立ち戻るということをやっています。

 

ゴールデンんウィーク中にやるように

 

次をもっていった生徒もいますね。

 

質問はLINEで受け付けますので、進められるだけどんどん進めてしまいましょう。

 

今回は数学の話でしたけれど、国語の知識文法、英語も忘れずに。

 

さらに、都立志望者は理社もしっかり復習し、覚えていくようにしてください。