基礎固め | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

新中学一年生、新高校一年生、ご入学おめでとうございます。

 

少し肌寒いですが晴れてよかったですね。

 

 

さて、これから新生活がスタートするキミたち。

 

勉強内容も、最初は簡単な内容ですがどんどん難しくなっていきます。

 

 

徐々に難しくなっていく中で最も重要なのが、基礎基本をしっかり守ること。

 

この基礎基本というのは、学習内容の基礎という意味と、勉強の仕方という二つの意味があります。

 

 

昨日書いた記事だっけな?

 

とにかく、勉強の基礎基本は「覚える」という作業です。

 

この覚えるということを確実にこなさないと、キミたちの勉強は崩壊していきます。

 

新高校一年生はまぁ、言われんでもこれは理解できているでしょうね。

 

用語を正しく覚える。ルールを正しく把握する。

 

これなくして、勉強はままなりません。

 

そして、そのために必要なことは、「反復」です。

 

何度も何度も繰り返すこと。

 

もうできるよ!と思っても、本当にできるかどうか、ちょっと違う聞き方をされただけで分からなくなったりしないかどうか。

 

とにかく、たくさん問題を解いて、体になじませる。

 

 

ですね。

 

これ、怒られないかな? 大丈夫かな?

 

こういうレベルにまで体になじませる。それが勉強です。

 

なかなかに大変ですよ。

 

でも、ちゃんと毎日こなせば大丈夫。

 

しっかりね。

 

 

新中学二年生、新中学三年生。

 

キミたちは、これまでと特に大きな変化はない。

 

いや、中三は受験生になるから変わるか。

 

ま、いいか。

 

キミたちはこれまで学習を続けてきて、いろいろと深いところまでやったりしています。

 

ここからは単元は進めていくのだけれど、少し、立ち戻ります。

 

基礎基本をもう一度確認しなおしていきます。

 

しかし、その基礎基本とは、キミたちが思っているよりも数倍高い壁です。

 

特に、上位志望者の中三は、洗礼を浴びましたね。

 

あれを秒殺できるレベルが基礎基本がしっかりしているという状態です。

 

中三の上位志望者以外にも、中三、中二には、基礎確認の課題を投入していきます。

 

ゴリゴリ進めるようにしてください。