【授業内容】
①中学入試問題
②文学史
【宿題】
春期講習終了時までの宿題
漢字4級すべて
文学史 江戸までの指定箇所
読むというのはどういうことか、少しは分かりましたか?
黙読すると、文字をただ追っているだけで読み流す、読み飛ばしている人が大勢いるということが分かったと思います。
さまざまな理由はありますが、読解が苦手な人は、この傾向が非常に強いんです。
読んでいると思っていても、実は読んでいない。
問題を解くにあたって、黙読しなければならないわけですが、その読む速さというのを意識しましょう。
音読と変わらないくらいの速さでじっくり読む。
そこからのスタートです。