実験 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

冬期講習が始まって、昨日書いたように朝弱いのでは??という懸念がおき、今日はその実験。

 

いつもは朝8時からいきなり入試問題に突入していましたが

 

本日は集合は8時で、開始は9時に。

 

ま、本番も開始は8時半とか9時とかですし。

 

で、空いた一時間。

 

フリータイムを設けてみました。

 

 

勉強してもいい

 

くっちゃべっていてもいい

 

散歩しに行ってもいい

 

ただし、寝るのだけは禁止

 

とにかく、どうすれば頭が動くかを考えてみる。

 

どうすれば良いかなんてわからないから、思い思いに過ごしてみる。

 

 

で、結果

 

明らかに国語の点数が変わる(笑)

 

まだ国語しか採点は終わっていないので、他の教科は分からないけれど、一教科目に行った国語は、ほとんどの生徒がかなり変わりました。

 

ここ三日間、「え?なんでそんなところ間違うの?」という間違いが散見していたのが、今日はほぼ改善。

 

こういうことか?

 

まだ一回試してみただけなので、なんとも言い難いけれど、可能性はそこそこにあるようです。

 

もうちょっと様子見。

 

 

こうして思考し試行する。

 

それが科学ってもんですよね。