中三、問題点があぶりだされる | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

冬期講習中は毎日朝から入試問題です。

 

ここまで順調に得点力を伸ばしてきた中三ですが

 

本番と同形式でやって三回

 

それぞれの最後の課題が見えてきましたね。

 

文法に穴があったりとか、知識の不足だったり、微妙な認識のずれだったり

 

冬期講習中はこういったものの最終チェックです。

 

それぞれ実力は備わっています。

 

けれど、なにかが足りなくてうまく点にならない。

 

その穴を見つけ、埋めていく。

 

毎年、この時期から受験直前までが一番得点力も実力も伸びます。

 

一人、覚醒状態に入った子がいるようで、安定して点数をぶっちぎっています。

 

 

ところが今年の中三、どうやらほぼみんなに当てはまる問題があるようで

 

それは

 

朝弱い??

 

どうも、普段ならしないようなミスや、普段なら反応出来るところで落としている。

 

脳がいまいち働ききっていないようですね。

 

これまでは比較的上手に点が取れていました。

 

が、冬期は上手く取れていないことが多い。

 

違いは時間帯かと思われます。

 

夕方あたりからテンションあがってくるもんね。

 

 

しかしだ、入試は朝一です。

 

朝が弱いならば、朝の状態でも問題なくやれるようにしていかねばなりません。

 

これは大きな課題かもしれませんね。

 

緊急オペです。

 

少し、調整作業に入りましょう。

 

どうすれば、朝でも普段通りにやれるか、試行してみましょう。