した気になっている努力 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

やったらやった分だけ力は伸びる

 

これは、正しいです。

 

けれども、効率の良し悪しはありますし

 

むやみやたらとやっただけのことを

 

「努力」と表現するのはやめた方がいいでしょう。

 

 

効率の良し悪しを考えずに、ただやったこと。

 

それは、「徒労」となることが多くあります。

 

 

努力は裏切らない

 

これは不正確な表現です。

 

 

正しくは

 

正しい場所で、正しいタイミングで、正しい向きで、十分になされた努力は裏切らない

 

です。

 

 

単に作業量を増やすというのは

 

無駄を増やしているだけの可能性があります。

 

 

だから、我々のような人間が

 

それは効率悪いからこうしたほうがいいよ

 

それをやるよりはこっちをやる方がよいよ

 

と整えていくんですけどね。