昨日、悪態つきました。 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

昨日の悪態を踏まえて。

 

塾報の記事から抜粋です。

 

 

学校が始まりました。

 

どうやら、六月末から分散登校も終わって普通のモードになった学校も多いようですね。

 

とりあえずは一安心なのですが、みなさん、学習のリズムは大丈夫ですか?

 

休校期間中は前回の塾報でも書いた通り半ニート期間だったわけで。

 

勉強以外はたいしてすることもなかったわけで。

 

適度に散歩して勉強していればよかったわけで。

 

実はけっこう楽だったんですよ。

 

自分で自立してやらねばならない分、そういう意味では大変だったけれども。

 

 

でも今は? 

 

志望校に対して、それ相応の勉強はやれていますか?

 

わかってはいましたし、仕方がないことですからいいのですが、

 

キミたちは、学校が始まってから緩んでいます。

 

それは、周りに何にもやっていなかったヤバイ連中がいるから。

 

 

個人というのは他者との関係の中で導き出される関数です。

 

周りにいる人の影響を必ず受けます。

 

良い悪いが言いたいわけではありませんよ。

 

それは当たり前のことであって、そうであって問題ないんです。

 

でも、一つ、心に留めましょう。

 

キミは、緩んでいます。

 

知らず知らずのうちに影響を受けて。

 

この自覚の有る無しは非常に大きな問題ですよ。

 

自覚がないと、知らず知らずのうちに、行動が緩んでしまいます。

 

モチベーションも削がれてしまいます。

 

自覚しておいてくださいね?

 

 

その自覚がしっかりあれば、勉強時間は減ってしまうけれど、意識は高く保てるはずです。

 

そして、意識が保てるならば、勉強のリズムもしっかりと作れるはずです。