数学で合同とともに登場してくる証明
それ以前に、整数の証明は登場しますが
ほぼ書き方の記憶ゲームでしかないので、
本格的に「書く」という作業が出てくるのはこれが初めて。
私は、この単元、中二でやる意味はないと思っているのですが…
まあ、それはいいでしょう。
で、書くという作業、なかなかうまく出来ない子が多い。
頭を使っていないんです。
使っていても、適当なんです。
最近の子に多いのですが「何を」という目的語が認識できていない子が非常に多い。
おなじくらい主語がない子も多いです。
おそらく、「何を」説明しろと言われているのか把握できていないんですね。
だから、たまに結論を条件に持ってくるというとんでもない子がいます。
ちゃんと「何を」なのかを認識しましょう。
そして、「何を」使っていいのかを覚えましょう。
そうすれば、自ずと書き方は決まってきます。