オンライン自習をやらない理由 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

当塾はこの期間、オンライン対応をしていましたが

 

リアルタイムの授業もしなければ

 

オンライン自習室的なものもしないでここまで来ました。

 

その理由を語っておきます。

 

 

zoomなどをつないで、キミたちが何時から何時までやっているのかを監視するのは簡単です。

 

でも、そんなことをしては本末転倒だと思いました。

 

せっかくキミたちが「自分で律して自分でやる」ということを出来るようになるチャンスだったのに

 

そこに監視の目を入れてしまうのはどうなのか?

 

と思ったからです。

 

 

私は、とにかくキミたちに自分で出来るようになってもらいたい。

 

別に勉強が苦手でもいいんです。

 

ただ、だからと言って、それが面倒だから向き合わないというのではダメ。

 

そして、それを人から強制されるから向き合うというのでも困るのです。

 

 

そうであってほしくない。

 

イヤでも向き合う。面倒でも向き合う。そういうことを自分でちゃんとキミたちにはしてもらいたい。

 

だから、監視の目は入れないことにしました。

 

さて、通常授業を再開します。

 

少し、強制的な監視の目は入ることになりますが、基本的には私は放任主義です。

 

キミたちが自分でやるんだということ自体は変わりませんよ。

 

 

その意識の元に、これからも励んでいきましょう。